長井戸古墳
宮城県亘理町 1989年3月訪問
前方後方墳、TL40,R24,FW15,RH3,FH1.7
長井戸古墳群主墳、他に円4、方1
位置:38°00′41″N 140°51′45″E
前方部から後方部、前方部が幅広くテラスの様

(見学記)
小学校裏の南北に伸びる尾根の頂より南側のやや低いところにある前方後方墳で全長40mです。竹林に覆われた後方部ははっきりしていますが前方部は低く平らで余りはっきりしません。北側尾根沿いに4-5基の古墳があり古墳群を形成しています。
前方後方墳、TL40,R24,FW15,RH3,FH1.7
長井戸古墳群主墳、他に円4、方1
位置:38°00′41″N 140°51′45″E
前方部から後方部、前方部が幅広くテラスの様

(見学記)
小学校裏の南北に伸びる尾根の頂より南側のやや低いところにある前方後方墳で全長40mです。竹林に覆われた後方部ははっきりしていますが前方部は低く平らで余りはっきりしません。北側尾根沿いに4-5基の古墳があり古墳群を形成しています。