二子塚古墳
神奈川県秦野市2000年2月訪問
前方後円墳、L46,R33,RH6,FW25
位置:35°21′21″N139°16′12″E
団地の一角に公園として保存

手前が前方部

後円部、下から見ると背が高い

(見学記)
丘陵上にある大槻団地の東端にある全長46m、後円部径33m、前方部幅25m、高6mの前方後円墳です。遺跡公園として保存され公園自体も入れないようになっています。人が入ってゴミが捨てられたり、墳丘が滑り台代わりに使われたりするよりはいいでしょう。傾斜変換点辺りに作られているので台地川から見るとそれほど大きくありませんが下から見ると大きく見えるよう作られています。県史跡。
前方後円墳、L46,R33,RH6,FW25
位置:35°21′21″N139°16′12″E
団地の一角に公園として保存

手前が前方部

後円部、下から見ると背が高い

(見学記)
丘陵上にある大槻団地の東端にある全長46m、後円部径33m、前方部幅25m、高6mの前方後円墳です。遺跡公園として保存され公園自体も入れないようになっています。人が入ってゴミが捨てられたり、墳丘が滑り台代わりに使われたりするよりはいいでしょう。傾斜変換点辺りに作られているので台地川から見るとそれほど大きくありませんが下から見ると大きく見えるよう作られています。県史跡。