横岡古墳群

鹿児島県薩摩川内市(旧川内市)2015年3月訪問

地下式板積石室8基、土壙墓2、公園として保存
位置:31°50′04″N 130°17′03″E (日本測地系)
    31.83790253 130.28190102(世界測地系)

全景
公園として保存、北側から


実質的に見られるのはこの3基だけ


その1
各石室には表示板あるが番号は無し


内部の石組みは楕円形のようです


内側は小口積みのようです


その2
こちらの表示板は復元とあります、レプリカなんでしょうか


内側はやや歪んだ長方形


横から


その3
板石のない状態、箱式石棺としか見えない


箱式石棺と比べると長さは短く幅が広い


土壙墓
存在を示しているだけ


見学記
薩摩川内市上川内町、地下式板石積み石室8基と土壙墓からなる古墳群です。石室3基と土壙墓が復元され公園として公開されています。残りは堤防の下か破壊されたか。2基は板石を重ねた状態で復元されていますが1基は板石が全くなくこれだけ見たら箱式石棺としか見えません。3基の内1基は表示板が復元となっていますがレプリカなんでしょうか。南北に細長い公園でどちらからでも行けますが南側堤防からの方が近いし駐車スペースもあります。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示