ひさご塚古墳

長崎県東彼杵町 2007年1月訪問

前方後円墳、TL58.8,R37.5,FW18.5、5C前
石室2
 1号石室(石棺系竪穴石室)
  長さ2.7,幅1.5,高0.5m、5C前
 2号石室(石棺系横口式石室)
  長さ1.7,幅1.0,高1.0m、5C中
位置:33°01′57″N 129°55′19″E (日本測地系)
    33.03583651 129.91966889(世界測地系)

復元された墳丘、公園となっている、前方部側に2号石室レプリカ展示


後円部側から


前方部側から


2号石室レプリカ、木の蓋は推定


石室内部


(見学記)
国道205号沿いにある道の駅彼杵の荘のすぐ東側にある全長約60mの前方後円墳で墳丘が復元され公園となっています。「日本の古代遺跡(長崎)」(保育社)に載っていた写真とは墳丘も周りの様子もまるで違ってきています。2基の石棺系石室がありうち2号石室のレプリカが墳丘側に展示されています。1号石室は写真パネルのみ。出土遺物が側の歴史民俗資料館に展示されています。(当日は月曜で休みだった)。県史跡。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示