ムネサカ古墳
奈良県桜井市 1994年4月訪問、2003年4月再訪
円墳、R45,H8、7C前半
横穴式石室、全長16.6m、玄室長4.6,幅2.7,高2.4m
位置:34°29′58″N 135°53′25″E (日本測地系)
34.50272448 135.88743768(世界測地系)
山の斜面にある巨大な円墳

斜面下から

石室開口部、前面が破壊されている

石室正面

羨道

切石の巨石を使った玄室、岩屋山古墳に似る

奥から外

ムネサカ2号
墳丘

石室開口部

内部は殆ど埋没
円墳、R45,H8、7C前半
横穴式石室、全長16.6m、玄室長4.6,幅2.7,高2.4m
位置:34°29′58″N 135°53′25″E (日本測地系)
34.50272448 135.88743768(世界測地系)
山の斜面にある巨大な円墳

斜面下から

石室開口部、前面が破壊されている

石室正面

羨道

切石の巨石を使った玄室、岩屋山古墳に似る

奥から外

ムネサカ2号
墳丘

石室開口部

内部は殆ど埋没
