徳永川の上遺跡
福岡県みやこ町(旧豊津町)2001年4月訪問
縄文後期から古墳時代の複合遺跡
公園となっている
位置:33°40′58″N 130°59′55″E
保存施設

箱式石棺、見ることが出来るのはこれだけ

4号墳(説明板より)

(見学記)
縄文後期から古墳時代の複合遺跡で国道10号脇に公園となっている。が、見学できるのは箱式石棺1だけ、遺跡の説明板もあるが現状との関係がわからず何のため公園にしたのかよくわからない場所です。箱式石棺もガラスのピラミッドのような施設の中に入っているので中は温室状態、他の遺跡でも見かけたことがあるがこういうのは中に雑草が繁茂して見学には適さないんだよね。石棺が保存されているというので来てみたがちょっとがっかりでした。
縄文後期から古墳時代の複合遺跡
公園となっている
位置:33°40′58″N 130°59′55″E
保存施設

箱式石棺、見ることが出来るのはこれだけ

4号墳(説明板より)

(見学記)
縄文後期から古墳時代の複合遺跡で国道10号脇に公園となっている。が、見学できるのは箱式石棺1だけ、遺跡の説明板もあるが現状との関係がわからず何のため公園にしたのかよくわからない場所です。箱式石棺もガラスのピラミッドのような施設の中に入っているので中は温室状態、他の遺跡でも見かけたことがあるがこういうのは中に雑草が繁茂して見学には適さないんだよね。石棺が保存されているというので来てみたがちょっとがっかりでした。