吉見百穴
埼玉県吉見町 1997年2月訪問
横穴古墳群
位置:36°02′10″N 139°25′27″E
公園となっている、入場料が必要

崖一面穴だらけ


(見学記)
根古屋地区の丘陵西側、川沿いの崖に分布しています。崖一面がそれこそ穴だらけといった感じで、墓造りにかける執念をひしひしと感じさせる光景です。数だけからいえばここ以上の規模の横穴古墳群もあるでしょうがここのように全体が見渡せるのもそうそうないでしょう。なお一帯が公園?となっていて入るのに入場料がいります。古墳に入るのにお金がいるのは石舞台古墳以来2度目だ。外からでも全体は眺めることが出来るけどね。
横穴古墳群
位置:36°02′10″N 139°25′27″E
公園となっている、入場料が必要

崖一面穴だらけ


(見学記)
根古屋地区の丘陵西側、川沿いの崖に分布しています。崖一面がそれこそ穴だらけといった感じで、墓造りにかける執念をひしひしと感じさせる光景です。数だけからいえばここ以上の規模の横穴古墳群もあるでしょうがここのように全体が見渡せるのもそうそうないでしょう。なお一帯が公園?となっていて入るのに入場料がいります。古墳に入るのにお金がいるのは石舞台古墳以来2度目だ。外からでも全体は眺めることが出来るけどね。