岩室塚穴古墳
滋賀県甲賀市(旧甲賀町)2005年4月訪問
横穴式石室、玄室長4,幅2.5,高3m(概略値)
位置:34°56′03″N 136°14′50″E (日本測地系)
34.93740696 136.24434133(世界測地系)
墳丘、石室正面

羨道

背の高い玄室、左上部の持ち送りが大きいせいか、天井が右に偏っている

奥から外

(見学記)
同町岩室、野洲川を見下ろす河岸段丘状に立地する古墳です。竹林の中にあるが説明板が立っているのですぐ分かる。林の中にはいるとすぐ石室が開口した墳丘が目に入ります。石室はほぼ完存、玄室長4m、幅2.5m、高3m程度です。玄室左側壁上部の持ち送りが大きいせいか天井が右に偏っています。方形段の上に墳丘があるそうだが確かに周りは平坦になっているが広すぎて方形段かどうかよく分からなかった。
横穴式石室、玄室長4,幅2.5,高3m(概略値)
位置:34°56′03″N 136°14′50″E (日本測地系)
34.93740696 136.24434133(世界測地系)
墳丘、石室正面

羨道

背の高い玄室、左上部の持ち送りが大きいせいか、天井が右に偏っている

奥から外

(見学記)
同町岩室、野洲川を見下ろす河岸段丘状に立地する古墳です。竹林の中にあるが説明板が立っているのですぐ分かる。林の中にはいるとすぐ石室が開口した墳丘が目に入ります。石室はほぼ完存、玄室長4m、幅2.5m、高3m程度です。玄室左側壁上部の持ち送りが大きいせいか天井が右に偏っています。方形段の上に墳丘があるそうだが確かに周りは平坦になっているが広すぎて方形段かどうかよく分からなかった。