大代古墳群
徳島県鳴門市 2007年3月訪問
前方後円墳1,円墳2
古墳群遠望、下を徳島自動車道が通る

1号
前方後円墳
位置:34°10′07″N 134°34′21″E (日本測地系)
34.17191115 134.56978735(世界測地系)
前方部隅から後円部

後円部から前方部、右奥に見えているのが3号

2号
1号後円部から

(見学記)
鳴門市大津町大代、鳴門IC西1km、尾根上に並ぶ前方後円墳1、円墳2基からなる古墳群ですが徳島自動車道の建設で下にトンネルを通して保存されました。現在3基とも裸の状態で下から見えていますが今のところ立入禁止となっています。
前方後円墳1,円墳2
古墳群遠望、下を徳島自動車道が通る

1号
前方後円墳
位置:34°10′07″N 134°34′21″E (日本測地系)
34.17191115 134.56978735(世界測地系)
前方部隅から後円部

後円部から前方部、右奥に見えているのが3号

2号
1号後円部から

(見学記)
鳴門市大津町大代、鳴門IC西1km、尾根上に並ぶ前方後円墳1、円墳2基からなる古墳群ですが徳島自動車道の建設で下にトンネルを通して保存されました。現在3基とも裸の状態で下から見えていますが今のところ立入禁止となっています。