愛宕山古墳

徳島県板野町 2003年4月訪問

前方後円墳、R22,FW13.5
竪穴石室、長6m
位置:34°08′52″N 134°29′08″E (日本測地系)
   34.15107898 134.48285178(世界測地系)

後円部頂きに保存


露出した竪穴石室


石室内部東側


 〃  西側


(見学記)
JR阿波川端駅北側の尾根上にある前方後円墳です。県道に案内表示があり、行くのは容易。前方後円墳の墳形は分かりにくいですが後円部頂きに竪穴石室が露出しています。周囲を柵で囲まれていますがちょっと失礼して中で見学。石室中央部の天井が大きく外されていますが側壁や両端の持ち送りの強い小口積みの構造がよく分かります。県史跡。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示