弁慶の岩窟古墳

徳島県小松島市 2007年3月訪問

横穴式石室
位置:33°59′12″N 134°35′03″E (日本測地系)
   33.98998753 134.58145566(世界測地系)

丘陵中腹に立地する


石室が完全に露出、羨道は壊失


石室正面、天井石が1枚落下


石室内部、天井石がかなり傾いている


奥壁


奥から外


(見学記)
小松島市芝生町、環境衛生センター東側の丘陵に大きな墓地がありその一角にあります。東側山裾を走る道路に広い駐車場所がありそこに案内表示があるので墓地の中を上っていくともう一つ案内表示(義経ドリームロード)がありそこから古墳が見えています。古墳は墳丘がすっかり流失し石室が完全露出、羨道も殆ど壊失し玄室も天井石が傾くなど状態はかなり悪い。石室の上はシダ植物のヒトツバが繁茂してちょっと異様な雰囲気です。市史跡
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示