天神森古墳
山形県川西町 1987年4月訪問
前方後方墳、TL75.5,R56,RH4.3,FW32,FH3、4C末~5C初
位置:35°00′16″N 140°03′14″E
南からの遠望

(見学記)
川西町フレンドリープラザ北側にある全長75m県内最古の前方後方墳です。後方墳頂部は削られて平坦になっています。平野部にあって戦前からその存在が知られていたにも関わらず,東北地方には大型の古墳は存在しないという当時の常識から古墳とは認識されず昭和58年に初めて古墳と認定されたそうです。当時の状況は判りませんが今見れば紛れもなく前方後方墳なんですけどね。 東方500mの所に資料館があります。(史跡になっている古墳の上に遊具など置かないで欲しいですよね)
前方後方墳、TL75.5,R56,RH4.3,FW32,FH3、4C末~5C初
位置:35°00′16″N 140°03′14″E
南からの遠望

(見学記)
川西町フレンドリープラザ北側にある全長75m県内最古の前方後方墳です。後方墳頂部は削られて平坦になっています。平野部にあって戦前からその存在が知られていたにも関わらず,東北地方には大型の古墳は存在しないという当時の常識から古墳とは認識されず昭和58年に初めて古墳と認定されたそうです。当時の状況は判りませんが今見れば紛れもなく前方後方墳なんですけどね。 東方500mの所に資料館があります。(史跡になっている古墳の上に遊具など置かないで欲しいですよね)