長泉塚古墳

愛知県扶桑町 2010年3月訪問

位置:35°21′10″N 136°55′37″E (日本測地系)
    35.35597817 136.92398075(世界測地系)

公園の中に現状保存


背の高い墳丘が残る


(見学記)
扶桑町高尾中屋敷、南側を通る町道に案内表示がありそこを曲がって50m程、小さな公園の中にあります。形の良い円錐形の背の高い墳丘が良好に残っています。特に修復されることもなく現状のまま保存されているようだ。県史跡。

船塚古墳

愛知県扶桑町 2010年3月訪問

前方後円墳
位置:35°21′14″N 136°55′13″E (日本測地系)
    35.35708976 136.91731465(世界測地系)

住宅街の中に神社敷地として残る


後円部が僅かに残るのみ


(見学記)
扶桑町高尾定松郷、扶桑東小学校西側にある前方後円墳ですが後円部しか残っておらずそれも細長い高まりがあるだけ。それでも住宅街の中で残ったのは神社があったおかげでしょうか。神社と言っても小さな祠だけ、その割には立派な鳥居が建ってます。町史跡。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示