炭焼古墳
岐阜県土岐市 2002年5月訪問
円墳、R16,H2.15
複室横穴式石室、全長8.15m、玄室長3.6,幅1.36,高1.41m
位置:35°22′09″N 137°11′48″E (日本測地系)
35.37238084 137.19367786(世界測地系)
石室正面、墓地の中に残っている

前室

奥室、規模は前室と殆ど同じ、石組みは丁寧

奥から外

前室奥から外

(見学記)
中央高速道土岐IC出口東側の墓地の中にあります。かなり広い墓地ですが南側の入り口近くにあるので見つけるのは容易です。土岐市街地を見下ろす位置に立地、墳丘はすっかり低平になっていて西向きに石室が開口、全長8mの複室石室ですがしゃがんで入るのがやっとの大きさです。前室奥室とも規模は殆ど同じですが奥室の方が石積みがより丁寧な感じです。県史跡。
円墳、R16,H2.15
複室横穴式石室、全長8.15m、玄室長3.6,幅1.36,高1.41m
位置:35°22′09″N 137°11′48″E (日本測地系)
35.37238084 137.19367786(世界測地系)
石室正面、墓地の中に残っている

前室

奥室、規模は前室と殆ど同じ、石組みは丁寧

奥から外

前室奥から外

(見学記)
中央高速道土岐IC出口東側の墓地の中にあります。かなり広い墓地ですが南側の入り口近くにあるので見つけるのは容易です。土岐市街地を見下ろす位置に立地、墳丘はすっかり低平になっていて西向きに石室が開口、全長8mの複室石室ですがしゃがんで入るのがやっとの大きさです。前室奥室とも規模は殆ど同じですが奥室の方が石積みがより丁寧な感じです。県史跡。