塔作8号
静岡県静岡市(旧清水市)2010年3月訪問
横穴式石室、全長3m、8C初
位置:35°03′12″N 138°28′19″E (日本測地系)
35.05662075 138.46884753(世界測地系)
移築された石室

上部を失う

小形ながら造りは本格的、入り口部分のは閉塞石でしょうか

奥から、床面には敷石

(見学記)
清水区庵原町、三池平古墳西方庵原球場駐車場に移築保存されました。全長3mの上部を失った石室でテントのような覆い屋を架けて保存されています。なんでも石室全体をウレタンで包んで移築したそうです。8C初終末期の古墳で石室は小形だけど奥壁は3段積み床面に敷石などなかなか本格的な造りです。
横穴式石室、全長3m、8C初
位置:35°03′12″N 138°28′19″E (日本測地系)
35.05662075 138.46884753(世界測地系)
移築された石室

上部を失う

小形ながら造りは本格的、入り口部分のは閉塞石でしょうか

奥から、床面には敷石

(見学記)
清水区庵原町、三池平古墳西方庵原球場駐車場に移築保存されました。全長3mの上部を失った石室でテントのような覆い屋を架けて保存されています。なんでも石室全体をウレタンで包んで移築したそうです。8C初終末期の古墳で石室は小形だけど奥壁は3段積み床面に敷石などなかなか本格的な造りです。