内野古墳群
静岡県浜松市(旧浜北市)2010年3月訪問
現存前方後円墳1、円墳2
赤門上古墳
前方後円墳、TL56.3,RH4.9、4C後半
位置:34°47′05″N 137°45′21″E (日本測地系)
34.78802304 137.75280821(世界測地系)
北からの遠望

側面、左が後円部

前方部から後円部

前方部隅から後円部

後円部、反対側は急斜面

稲荷山古墳
円墳、R36.8,H4.2、4C末~5C前
位置:34°47′16″N 137°45′26″E (日本測地系)
34.79107841 137.75419693(世界測地系)
公園に保存

大型円墳、周りに周溝

山ノ神古墳
円墳、R15.8,H2.3、6C中~後半
位置:34°47′12″N 137°45′25″E (日本測地系)
34.78996738 137.75391919(世界測地系)
公園として保存

稲荷山と比べると半分以下の大きさ

(見学記)
浜北区内野~内野台4丁目、前方後円墳1、円墳2基が現状保存、住宅地になっている低丘陵東端に南北に3基並んでいてあちこちに案内表示も出ています。
一番南側にあるのが前方後円墳の赤門上古墳で全長56.3m、背はそれ程高くはありませんが墳形は良好、下草も生えておらず観察しやすいです。駐車場はないですが行き止まりになっているので駐車可。案内パンフレットもあります。北側200mに円墳の山ノ神古墳、更に100m北に円墳の稲荷山古墳があり公園になっています。どちらもほぼ裸の状態ですが墳丘があるだけで面白みには乏しいですが。県史跡。
現存前方後円墳1、円墳2
赤門上古墳
前方後円墳、TL56.3,RH4.9、4C後半
位置:34°47′05″N 137°45′21″E (日本測地系)
34.78802304 137.75280821(世界測地系)
北からの遠望

側面、左が後円部

前方部から後円部

前方部隅から後円部

後円部、反対側は急斜面

稲荷山古墳
円墳、R36.8,H4.2、4C末~5C前
位置:34°47′16″N 137°45′26″E (日本測地系)
34.79107841 137.75419693(世界測地系)
公園に保存

大型円墳、周りに周溝

山ノ神古墳
円墳、R15.8,H2.3、6C中~後半
位置:34°47′12″N 137°45′25″E (日本測地系)
34.78996738 137.75391919(世界測地系)
公園として保存

稲荷山と比べると半分以下の大きさ

(見学記)
浜北区内野~内野台4丁目、前方後円墳1、円墳2基が現状保存、住宅地になっている低丘陵東端に南北に3基並んでいてあちこちに案内表示も出ています。
一番南側にあるのが前方後円墳の赤門上古墳で全長56.3m、背はそれ程高くはありませんが墳形は良好、下草も生えておらず観察しやすいです。駐車場はないですが行き止まりになっているので駐車可。案内パンフレットもあります。北側200mに円墳の山ノ神古墳、更に100m北に円墳の稲荷山古墳があり公園になっています。どちらもほぼ裸の状態ですが墳丘があるだけで面白みには乏しいですが。県史跡。