牛渡銚子塚古墳

茨城県かすみがうら市(旧出島村)1996年2月訪問

前方後円墳、TL65,R30,FW30,RH6,FH3
位置:36°04′04″N 140°20′23″E

前方部隅から後円部、低い墳丘が良好に残っている


(見学記)

横から見た姿が舟塚山古墳とよく似ています。舟塚山は仁徳陵古墳と似ているそうですが。

風返し稲荷山古墳

茨城県かすみがうら市(旧出島村)1996年2月訪問

画像無し

(見学記)

村の史跡の前方後円墳ですが,草木が生い茂って墳丘に近づくのも困難です。後円部に有る横穴式石室も埋没して全く見ることもできませんでした。同じ古墳群の大日塚古墳他も同様の状態です。

柏崎富士見塚古墳

茨城県かすみがうら市(旧出島村)1996年2月訪問

前方後円墳、TL78,R40,FW40,RH11.5,FH11.5
位置:36°06′12″N 140°22′19″E

平地から見た墳丘、細長い尾根上に立地している、現在復元整備され公園になっている、手前の建物が資料館


西側から


東側から、くびれ部南側だけに造出がある


前方部から後円部、写真では分らないが主軸延長線上に筑波山が見えている


前方部側にある陪墳2基、径30m程の円墳、1号は5C後半、2号は6C末


資料館内写真から、上より航空写真、復元前の富士見塚、1号、2号


(見学記)

富士見塚と円墳2基が復元されて公園となっています。古墳の上に登ってみると360度の視界がありまさに四方を脾睨する感じです。主軸延長線上に筑波山が見えるのが印象的でした。丘の下に資料館(駐車場有り,無料)が有り出土物や発掘時の写真などが展示しています。近くに太子の唐櫃古墳が石室のみ残存しています。壁が彩色されているそうですがさすがに今は確認できませんでした。

出島天神塚古墳

茨城県かすみがうら市(旧出島村)1996年2月訪問

前方後円墳、TL30
位置:36°04′04″N 140°18′15″E

後円部側から前方部、小さな前方部


後円部頂にある塚

安食太子古墳(大師唐櫃古墳)

茨城県かすみがうら市(旧出島村)1996年2月訪問

前方後円墳
横穴式石室、全長3.86m,玄室幅1.3,高1.35m
位置:36°08′27″N 140°21′34″E

石室開口部、墳丘はすっかり削平され石室のみ残存


玄室、各壁は1枚石で構成、赤色顔料の色が残っている


箱式石棺
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示