二色根古墳群

山形県南陽市 1994年4月訪問

横穴石室墳、現存3基、8C
(2号以外は番号仮称)

1号
石室


石室上から


2号
石室正面


3基の中で一番立派


3号
石室


(見学記)

南陽市街北側の丘陵西側,薬師寺(寺の前に標識有り)西方500mの墓地の北側に2基,東側に1基有ります。山寄せ式の墳丘で3基とも横穴式石室を持っています。天井石は全て無くなっていますが玄室部分は比較的良く残っています。

稲荷森古墳

山形県南陽市 1987年4月訪問 1994年4月再訪

前方後円墳、TL96,R62,FW32,RH10,FH5、5C前半~中頃
位置:38°02′13″N 140°09′38″E

現地説明板から


整備前の墳丘(87年)


墳丘東側(94年)


前方部隅から後円部、前方部が本来の半分の幅しかないという


墳丘西側、平野部に立地


(見学記)

赤湯園芸高校の南側にある全長96m県内最大の前方後円墳です。現在公園化され(駐車場有り)墳丘も良く観察できます。前方部が主軸を対称に片側半分しかないというちょっと変わった形をしています。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示