寅稲荷神社古墳
埼玉県深谷市(旧岡部町)1999年2月訪問
前方後円墳、TL52,R25,FW34
位置:36°12′59″N 139°14′05″E
神社社地になっている

後円部は比較的残存

(見学記)
御手長山古墳北西700m、R17(旧道)脇の神社にある全長52mの前方後円墳です。上に神社がありやや末広がりの前方部は比較的よく残っていますが後円部はかなり変形しているようです。町史跡。近くの道の駅「岡部」の西側に郡衙跡と推定される中宿遺跡が歴史公園として整備されています。
前方後円墳、TL52,R25,FW34
位置:36°12′59″N 139°14′05″E
神社社地になっている

後円部は比較的残存

(見学記)
御手長山古墳北西700m、R17(旧道)脇の神社にある全長52mの前方後円墳です。上に神社がありやや末広がりの前方部は比較的よく残っていますが後円部はかなり変形しているようです。町史跡。近くの道の駅「岡部」の西側に郡衙跡と推定される中宿遺跡が歴史公園として整備されています。