五色塚古墳(千壺古墳)
兵庫県神戸市 1998年1月訪問
前方後円墳、TL194,R125,FW81,RH18,FH11
位置:34°37′36″N 135°02′55″E (日本測地系)
34.62992053 135.04584162(世界測地系)
前方部から後円部、築造当時の姿を現すとしてよく引き合いに出される古墳

後円部より前方部、遠方に見えているのが淡路島

墳丘東側面

前方部隅から後円部

周溝内中島

子壺古墳
円墳、R67,H9
五色塚後円部から
前方後円墳、TL194,R125,FW81,RH18,FH11
位置:34°37′36″N 135°02′55″E (日本測地系)
34.62992053 135.04584162(世界測地系)
前方部から後円部、築造当時の姿を現すとしてよく引き合いに出される古墳

後円部より前方部、遠方に見えているのが淡路島

墳丘東側面

前方部隅から後円部

周溝内中島

子壺古墳
円墳、R67,H9
五色塚後円部から
