笹塚古墳

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

前方後円墳、TL100,R64,FW44,RH9.5,FH5.5
位置:36°28′38″N 139°54′08″E

平野に立地し随分大きく見える、全体が神社社地になっている、画面手前が消滅した鶴舞塚古墳周溝跡


手前は陪墳でしょうか、幾つかあった

大山祇神社古墳

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

位置:36°31′21″N 139°53′15″E

崖際にあり結構大きい

大ジノ古墳群

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

十数基、丘陵南側斜面に分布

丘頂にある墳丘




上記古墳に小石室露出


戸祭大塚古墳
円墳、R52,H6.2、6C後半
位置:36°35′16″N 139°52′38″E

背が低くなだらかな墳丘、大ジノ古墳群のある丘陵麓近くに立地


横穴石室があるそうだが見ることは出来ない

長岡百穴横穴墓群

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

総数52基
位置:36°35′34″N 139°53′01″E

全景


横穴内部、割と小型


殆どの奥壁に多種類の石仏が掘られる

茂原古墳群

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

前方後方墳3基
前期の古墳群、3基とも形が比較的よく残っている

愛宕塚古墳
前方後方墳、TL50,R25,FW20,RH4.6,FH1.8

後円部側面


後円部側から前方部


大日塚古墳
前方後方墳、TL36,R20,FW17,RH4.2,FH2.1

丘陵崖際に立地


上記反対側から


権現山古墳
前方後方墳、TL60,R40,FW21,RH5.6,FH3
位置:36°28′24″N 139°53′04″E

後方部正面


後方部から前方部


北側にある古墳

御蔵山古墳

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

前方後円墳、TL62,RH5、6C前半
位置:36°33′50″N 139°53′18″E

後円部、墳丘下をトンネルが通る

三日月神社古墳

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

前方後円墳
位置:36°32′06″N 139°55′48″E

前方部のみ残存

久部愛宕塚古墳

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

帆立貝式、TL48,R40,FW28,RH4.5,FH1.5
位置:36°31′43″N 139°55′53″E

左手前が前方部


国道新4号脇に形のいい姿を見せている

北山古墳群

栃木県宇都宮市 1998年2月訪問

前方後円墳3,円墳5

権現山古墳
前方後円墳、TL55,R30,FW28
横穴式石室、石室長7.8,玄室幅1.2,高1.75

墓地に向かう道路脇、3基の前方後円墳の中で一番下にある


後円部


開口部


羨道、非常に細長い石室


玄室、左に比べて右の石積みが荒い


奥から外


羨道仕切石、閉塞石


宮下古墳
前方後円墳、TL43,R29,FW32
位置:36°36′25″N 139°54′00″E

丘陵頂に立地、墳丘の保存状況は一番良い、南側斜面に円墳5を従える


円墳群のうち1基だけ小石室が開口


雷電山古墳
前方後円墳、TL41,R24,FW18

左手前が後円部


後円部正面

瓦塚古墳群

栃木県宇都宮市 2001年2月訪問

前方後円墳1,円墳約20基残存

瓦塚古墳
前方後円墳、TL50,R35,RH5.3,FW35,FH5.3、6C後半
位置:36°35′53″N 139°53′06″E

古墳群主墳、丘の頂にある、後円部と前方部に大きな盗掘跡がある


20号


21号
左21号、右22号


群中最大クラスの円墳


23号


25号
長2m、幅0.3m位の細長い石室、一応横穴式石室の形式を取っている


40号
群東端、横穴石室があるそうだが


(見学記)

前方後円墳1,円墳約40基からなる古墳群ですが残存は前方後円墳1,円墳20基程。主墳の瓦塚古墳は全長50mの前方後円墳でほぼ丘の頂にあります。墳形は比較的保たれていますが後円部と前方部に大きな盗掘跡があります。横穴石室だそうだが全く見ることは出来ず葺石が僅かに見えている程度です。すぐ西側に25号墳があり小石室が露出しています。かなり細長い石室で一応横穴の形式を取っているようですが多分羨道から遺体を入れるのは無理でしょう。現在瓦塚から南側を自然公園として整備中で疎林の中に形のいい墳丘が4基程あり東側の林の中にも古墳群が続いています。丘陵南側山裾沿いの道を行くと表示板が出ています。県史跡。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示