鹿古墳群

栃木県二宮町 1998年2月訪問

前方後円墳1,円墳3基残存

分布図:平地にある古墳群


阿部品八幡宮古墳
かなり大型の円墳、社殿でかなり削られている


鹿神社古墳
すっかり削平されている


天神山古墳
前方後円墳、TL51,R27,RH4.5,FW26,FH3.8、後期
位置:36°22′28″N 139°59′35″E

水田の中に島のように残る


無名墳
分布図2の古墳


(見学記)

町役場東方2km五行川と小貝川の中間の低地にある阿部品八幡宮周辺に分布する古墳群です。神社裏にある古墳は結構大きい(目測3~40m、高6m位)が社殿によってかなり削られています。ちょっと方墳ぽい。このすぐ北水田の中にあるのが八幡山古墳で全長50mの前方後円墳、全体が雑木林に覆われています。これは県史跡。他に2基残存。
プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示