八ツ木浅間塚古墳
栃木県芳賀町 2001年2月訪問
前方後方墳、TL57,R30,RH5,FW23,FH1.5、4C前半
位置:36°35′34″N 140°03′39″E
後方部西側、背の高い後方部と低く短い前方部が良好に残っている

(見学記)
低い台地の西端に立地する全長57mの前方後円墳です。上に石の祠があるだけで状態は良好、後方部が背が高い(5m)に対して前方部は低く(1.5m)短いのが特徴です。前方部端に接するように陪墳があるようだ。発掘されていないので時期は不明だが4C前半と推定される。
前方後方墳、TL57,R30,RH5,FW23,FH1.5、4C前半
位置:36°35′34″N 140°03′39″E
後方部西側、背の高い後方部と低く短い前方部が良好に残っている

(見学記)
低い台地の西端に立地する全長57mの前方後円墳です。上に石の祠があるだけで状態は良好、後方部が背が高い(5m)に対して前方部は低く(1.5m)短いのが特徴です。前方部端に接するように陪墳があるようだ。発掘されていないので時期は不明だが4C前半と推定される。