石の梅古墳
宮城県大崎市(旧鳴子町)1988年12月訪問
前方後円墳、TL60,R30,RH6.5
位置:38°43′45″N 140°45′22″E
前方部消滅、前方後円墳と確認されたわけではない

(見学記)
R47号沿いの丘麓近くにある前方後方墳です。杉林の中にあり後方部(神社建物有り)ははっきりしていますが前方部はどちらにあるのかはっきりしません。
前方後円墳、TL60,R30,RH6.5
位置:38°43′45″N 140°45′22″E
前方部消滅、前方後円墳と確認されたわけではない

(見学記)
R47号沿いの丘麓近くにある前方後方墳です。杉林の中にあり後方部(神社建物有り)ははっきりしていますが前方部はどちらにあるのかはっきりしません。