宮ヶ迫古墳
広島県東広島市(旧豊栄町)1996年4月訪問
円墳、R14,H5
横穴式石室、全長9m,玄室幅2.1,高2.1m
位置:34°33′56″N 132°47′58″E
石室入り口

玄室、荒れ方がひどい、天井の土砂は盗掘坑によるもの

玄室奥

奥から外、無袖式、左側側壁が一部崩壊している

(見学記)
県道脇に案内板がありため池の南側に位置しています。墳丘,石室とも比較的良く残っていて石室長9m程あります。石室右側の壁は元々なのかどうかは判りませんが少し傾いていて今にも崩れそうで怖かった。事実一部崩壊している部分もあります。
円墳、R14,H5
横穴式石室、全長9m,玄室幅2.1,高2.1m
位置:34°33′56″N 132°47′58″E
石室入り口

玄室、荒れ方がひどい、天井の土砂は盗掘坑によるもの

玄室奥

奥から外、無袖式、左側側壁が一部崩壊している

(見学記)
県道脇に案内板がありため池の南側に位置しています。墳丘,石室とも比較的良く残っていて石室長9m程あります。石室右側の壁は元々なのかどうかは判りませんが少し傾いていて今にも崩れそうで怖かった。事実一部崩壊している部分もあります。