三玉大塚古墳

広島県三次市(旧吉舎町)1988年4月訪問

帆立貝式古墳、TL46,R34,FW13,RH7、5C後半
位置:34°43′16″N 132°59′47″E (日本測地系)
   34.7243237 132.99380928(世界測地系)

復元整備された墳丘、谷筋の丘陵頂部に位置する


後円部頂墓壙蓋石?


(見学記)
R184を南下すると吉舎町役場北側400m丘陵上にある全長41mの帆立貝式古墳で現在墳丘が復元整備されています。主体部は竪穴石室で鏡や玉等豊富な遺物が出土しています。すぐ側にテレビ中継塔があって車で行くことが出来,馬洗川沿いの谷筋を見下ろすことが出来る見晴らしの良い場所です。県史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示