戸狩荒神塚古墳
岐阜県瑞浪市 2010年3月訪問
円墳、R60,H8
位置:35°21′53″N 137°14′21″E (日本測地系)
35.36793853 137.236174(世界測地系)
南側道路下から見た墳丘

西側から

山側から

(見学記)
瑞浪市明世町戸狩、中央高速道瑞浪IC南側にある古墳で径60m高8mという大型円墳です。ただ傾斜変換点付近に立地しているので下から見ると大きくは見えるがそれ程スケール感は感じず山側背後から見るとそれ程の高さでもなくと言うこの手の古墳によくあるパターンです。説明板が下側にあるが擁壁の上に建っているので見づらいんだよね、とこれも偶にあるパターン。東側に戸狩横穴墓があって標柱も立っていたが殆ど埋まっているそうなので見学せず。県史跡。墳丘北側に駐車スペースあり。
円墳、R60,H8
位置:35°21′53″N 137°14′21″E (日本測地系)
35.36793853 137.236174(世界測地系)
南側道路下から見た墳丘

西側から

山側から

(見学記)
瑞浪市明世町戸狩、中央高速道瑞浪IC南側にある古墳で径60m高8mという大型円墳です。ただ傾斜変換点付近に立地しているので下から見ると大きくは見えるがそれ程スケール感は感じず山側背後から見るとそれ程の高さでもなくと言うこの手の古墳によくあるパターンです。説明板が下側にあるが擁壁の上に建っているので見づらいんだよね、とこれも偶にあるパターン。東側に戸狩横穴墓があって標柱も立っていたが殆ど埋まっているそうなので見学せず。県史跡。墳丘北側に駐車スペースあり。