昼飯大塚古墳
岐阜県大垣市 2006年3月訪問
前方後円墳、TL150,R96,RH13,FW82,FH9.5、4C後半
位置:35°23′03″N 136°34′27″E (日本測地系)
35.3873622 136.5712412(世界測地系)
岐阜県最大級の前方後円墳

住宅街の中に良好に残る

前方部隅から

(見学記)
市内昼飯町、住宅街の中にあって場所がわかりにくく国の史跡ながら案内表示はありません。でも全長150m県内最大の前方後円墳は非常に良好に残っています。墳丘も全く裸の状態でよく観察できるが残念ながら現在立入禁止。
前方後円墳、TL150,R96,RH13,FW82,FH9.5、4C後半
位置:35°23′03″N 136°34′27″E (日本測地系)
35.3873622 136.5712412(世界測地系)
岐阜県最大級の前方後円墳

住宅街の中に良好に残る

前方部隅から

(見学記)
市内昼飯町、住宅街の中にあって場所がわかりにくく国の史跡ながら案内表示はありません。でも全長150m県内最大の前方後円墳は非常に良好に残っています。墳丘も全く裸の状態でよく観察できるが残念ながら現在立入禁止。