稲荷森古墳
山形県南陽市 1987年4月訪問 1994年4月再訪
前方後円墳、TL96,R62,FW32,RH10,FH5、5C前半~中頃
位置:38°02′13″N 140°09′38″E
現地説明板から

整備前の墳丘(87年)

墳丘東側(94年)

前方部隅から後円部、前方部が本来の半分の幅しかないという

墳丘西側、平野部に立地

(見学記)
赤湯園芸高校の南側にある全長96m県内最大の前方後円墳です。現在公園化され(駐車場有り)墳丘も良く観察できます。前方部が主軸を対称に片側半分しかないというちょっと変わった形をしています。
前方後円墳、TL96,R62,FW32,RH10,FH5、5C前半~中頃
位置:38°02′13″N 140°09′38″E
現地説明板から

整備前の墳丘(87年)

墳丘東側(94年)

前方部隅から後円部、前方部が本来の半分の幅しかないという

墳丘西側、平野部に立地

(見学記)
赤湯園芸高校の南側にある全長96m県内最大の前方後円墳です。現在公園化され(駐車場有り)墳丘も良く観察できます。前方部が主軸を対称に片側半分しかないというちょっと変わった形をしています。