北山古墳群
長野県千曲市(旧更埴市)2006年4月訪問
1号
横穴式石室、玄室長2.8,幅1.7m
位置:36°32′27″N 138°09′27″E (日本測地系)
36.5439318 138.15438698(世界測地系)
石室正面、羨道はかなり壊失

良好に残る玄室

奥壁

奥から外

2号
横穴式石室、玄室長2.8,幅2.3m
蓮華寺裏の墓地の中にある

開口部

玄室、奥壁下部中央にやや大きめの石

奥から外、側壁がかなりせり出しているが元の状態かどうか不明

(見学記)
現千曲市生萱、丘陵南側麓にある蓮華寺(無住みたい)背後に2基あります。裏の墓地にあるのが2号、羨道は壊失しているようですが小型の玄室は良好、奥壁側壁は中型の石を積み重ねていますが奥壁中央下部にやや大きめの石を据えています。元々なのかどうかはよく分かりませんが入り口辺りは側壁がかなりせり出していてかなり危険な感じです。
東側50にあるのが1号、こちらも羨道はほぼ壊失だが玄室完存、持ち送りの少ない玄室、奥壁もやや大きな石を配し、入り口がぽっかり空いて中が明るいこともあって1号より整った印象を受けます。共に市史跡。
1号
横穴式石室、玄室長2.8,幅1.7m
位置:36°32′27″N 138°09′27″E (日本測地系)
36.5439318 138.15438698(世界測地系)
石室正面、羨道はかなり壊失

良好に残る玄室

奥壁

奥から外

2号
横穴式石室、玄室長2.8,幅2.3m
蓮華寺裏の墓地の中にある

開口部

玄室、奥壁下部中央にやや大きめの石

奥から外、側壁がかなりせり出しているが元の状態かどうか不明

(見学記)
現千曲市生萱、丘陵南側麓にある蓮華寺(無住みたい)背後に2基あります。裏の墓地にあるのが2号、羨道は壊失しているようですが小型の玄室は良好、奥壁側壁は中型の石を積み重ねていますが奥壁中央下部にやや大きめの石を据えています。元々なのかどうかはよく分かりませんが入り口辺りは側壁がかなりせり出していてかなり危険な感じです。
東側50にあるのが1号、こちらも羨道はほぼ壊失だが玄室完存、持ち送りの少ない玄室、奥壁もやや大きな石を配し、入り口がぽっかり空いて中が明るいこともあって1号より整った印象を受けます。共に市史跡。