大神塚古墳
神奈川県寒川町 2000年2月訪問
帆立貝式、TL50,R30,RH5
位置:35°22′05″N139°23′27″E
墳丘東側

(見学記)
町役場東方300m、安楽寺の裏にある全長50m、後円部径30m、高5mの帆立貝式古墳です。墳丘は笹藪に覆われていますが比較的良好、余りはっきりしませんが南側に短い前方部が伸びています。ちなみに読み方は”おうじんづか”。町史跡。
帆立貝式、TL50,R30,RH5
位置:35°22′05″N139°23′27″E
墳丘東側

(見学記)
町役場東方300m、安楽寺の裏にある全長50m、後円部径30m、高5mの帆立貝式古墳です。墳丘は笹藪に覆われていますが比較的良好、余りはっきりしませんが南側に短い前方部が伸びています。ちなみに読み方は”おうじんづか”。町史跡。