若塚古墳

島根県安来市 2001年4月訪問

円墳、7C後半
横穴式石室
位置:35°25′09″N 133°12′09″E (日本測地系)
    35.42230632 133.19987691(世界測地系)

石室正面、内部は埋没、県内最後の横穴式石室の1基


(見学記)
谷の奥、細長い丘陵尾根の南端に位置し立地からしていかにも終末期の古墳を思わせる。7C後半で県内最後の石室墳のようです。現在石室入り口が見えている程度で内部は埋没していますが側の畑にいた人に聞くとお父さんの時代には中に入れたそうです。場所も分かりにくく見つけだだけでも良しとしなくては。読みは”じゃこづか”

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示