百々矢1号
滋賀県東近江市(旧五個荘町)2005年4月訪問
横穴式石室
位置:35°08′16″N 136°11′20″E
神社境内に残る墳丘、著しく変形している

天井石が露出

玄室内部、子供の遊び場と化している

(見学記)
町内山本、丘陵北側麓にある百々矢神社境内にある古墳です。鳥居の脇に墳丘がありますが大きく変形、天井石も露出しています。隙間から中を覗いてみると子供の遊び場になっている。確かに大人は無理だが子供なら何とかは入れそうだがこういう所で事故でも起こされると鹿児島県の防空壕での事故でもあったように他の石室でも閉鎖される所があるんじゃないかとちょっと心配です。石室自体は割と良好に残っているようだ。
横穴式石室
位置:35°08′16″N 136°11′20″E
神社境内に残る墳丘、著しく変形している

天井石が露出

玄室内部、子供の遊び場と化している

(見学記)
町内山本、丘陵北側麓にある百々矢神社境内にある古墳です。鳥居の脇に墳丘がありますが大きく変形、天井石も露出しています。隙間から中を覗いてみると子供の遊び場になっている。確かに大人は無理だが子供なら何とかは入れそうだがこういう所で事故でも起こされると鹿児島県の防空壕での事故でもあったように他の石室でも閉鎖される所があるんじゃないかとちょっと心配です。石室自体は割と良好に残っているようだ。