池田古墳

滋賀県東近江市(旧八日市市)2001年3月訪問

円墳
横穴式石室
位置:35°05′14″N 136°16′02″E (日本測地系)
    35.09044513 136.2643359(世界測地系)

墳丘、石室正面、前面に外護列石があるようだ


石室開口部


羨道


玄室、土砂が流入しかなり埋没


奥から外、両袖式、石材は殆ど加工されてない


(見学記)
池田集落の北側、水田の中に円錐形の墳丘がポツンと残っている。南側に石室が開口、その前面墳丘裾には外護列石が巡っているようだ。石室は割と良好に残っているがかなり埋まっているようで特に玄室には新しい土砂が流入していて埋没寸前石室の石材はあまり加工されていない自然石を使用している。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示