龍王古墳(上砥山1号)

滋賀県栗東市2005年4月訪問

円墳、R16,H3.3、6C後半
横穴式石室、玄室長3,幅1.95m
位置:35°00′34″N 136°01′12″E (日本測地系)
    35.01239551 136.01769377(世界測地系)

尾根筋斜面に作られた墳丘、右上に石室露出


石室背後から、大きく攪乱されている


玄室内に刳抜式石棺がある


玄室上から


石棺横から、奥にあるのが蓋石


(見学記)
和田古墳群東方2km、県道55号沿いガス局東側にあり道路脇に案内表示があります。古墳はこのすぐ上、尾根を利用した墳丘のようですが上側はあまりはっきりしません。墳頂に横穴石室が露出、かなり破壊されていて天井石が1枚と下部が残っているだけで内部もかなり埋まっていますが、刳抜式石棺の身が破壊されず残っています。脇にあるのは蓋石のようで内側が浅く窪んでいます。これと天井石がなければ石室と認識するのも難しいかも。西はガス局、東も大規模な工事がなされていて古墳の場所だけがかろうじて元のまま残されています。市史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示