胞衣塚古墳
滋賀県高島市(旧安曇川町)2001年3月訪問
円墳
位置:35°19′12″N 136°01′08″E (日本測地系)
35.32208189 136.01602627(世界測地系)
墳丘、継体天皇の胞衣を埋めたという伝承がある、一里塚と言う説もある

(見学記)
稲荷山古墳北方700m、集落南側の畑の中にポツンと小さな墳丘がある。継体天皇の胞衣を埋めたという伝承があるが一里塚という説もあるそうだ。
円墳
位置:35°19′12″N 136°01′08″E (日本測地系)
35.32208189 136.01602627(世界測地系)
墳丘、継体天皇の胞衣を埋めたという伝承がある、一里塚と言う説もある

(見学記)
稲荷山古墳北方700m、集落南側の畑の中にポツンと小さな墳丘がある。継体天皇の胞衣を埋めたという伝承があるが一里塚という説もあるそうだ。