亀の子塚古墳
栃木県芳賀町 2001年2月訪問
前方後方墳、TL56,R32,RH4.5,FW17,FH1.8、4C末~5C初
位置:36°30′00″N 140°00′53″E
後方部

墳丘良好、背の高い後方部と低平な前方部

(見学記)
細長い台地の南端に位置する全長56mの前方後方墳です。上に神社があり前方部は参道になっているが状態は良好、浅間山と同じく後方部が高く(4.6m)前方部が低い(2.3m)。県史跡としての登録は前方後円墳だが現状はどう見たって前方後方墳です。
前方後方墳、TL56,R32,RH4.5,FW17,FH1.8、4C末~5C初
位置:36°30′00″N 140°00′53″E
後方部

墳丘良好、背の高い後方部と低平な前方部

(見学記)
細長い台地の南端に位置する全長56mの前方後方墳です。上に神社があり前方部は参道になっているが状態は良好、浅間山と同じく後方部が高く(4.6m)前方部が低い(2.3m)。県史跡としての登録は前方後円墳だが現状はどう見たって前方後方墳です。