正法寺古墳
愛知県吉良町 2002年3月訪問
前方後円墳、TL89,R61,RH8.2,FW55,FH6.1、5C
位置:34°47′11″N 137°05′18″E (日本測地系)
34.78966896 137.08537168(世界測地系)
墳丘側面南側、西三河最大の古墳

前方部から後円部、海岸近くの小独立丘陵上にある

(見学記)
海岸近くの半独立丘陵上にある。当時は海に突出た岬だったのかもしれない。西三河最大の前方後円墳で墳丘は良好に遺存している。現在は公園となっている。国史跡。
前方後円墳、TL89,R61,RH8.2,FW55,FH6.1、5C
位置:34°47′11″N 137°05′18″E (日本測地系)
34.78966896 137.08537168(世界測地系)
墳丘側面南側、西三河最大の古墳

前方部から後円部、海岸近くの小独立丘陵上にある

(見学記)
海岸近くの半独立丘陵上にある。当時は海に突出た岬だったのかもしれない。西三河最大の前方後円墳で墳丘は良好に遺存している。現在は公園となっている。国史跡。