竜王山古墳
熊本県山鹿市 2002年4月訪問
円墳、R20-25、4C後半
竪穴式石室、全長4.68m
位置:33°02′19″N 130°41′21″E
丘陵頂にある墳丘、標柱がないと古墳と分からないかも

(見学記)
馬塚の川を挟んだ東側、日輪寺山の山頂ある。竪穴石室を持つ4C後半の古い古墳だが現状は石垣に囲まれた小さな塚のよう、側に標柱がなければ古墳と分からないかもしれない。麓に日輪寺山公園があり山頂まで道が通じているが車止めがあり登ることはできない。私はバイクで行ったが歩いていったらちょっとがっかりするかも。麓の稲荷神社境内にも20mクラスの円墳があり周囲の田圃にも幾つかあるようだ。
円墳、R20-25、4C後半
竪穴式石室、全長4.68m
位置:33°02′19″N 130°41′21″E
丘陵頂にある墳丘、標柱がないと古墳と分からないかも

(見学記)
馬塚の川を挟んだ東側、日輪寺山の山頂ある。竪穴石室を持つ4C後半の古い古墳だが現状は石垣に囲まれた小さな塚のよう、側に標柱がなければ古墳と分からないかもしれない。麓に日輪寺山公園があり山頂まで道が通じているが車止めがあり登ることはできない。私はバイクで行ったが歩いていったらちょっとがっかりするかも。麓の稲荷神社境内にも20mクラスの円墳があり周囲の田圃にも幾つかあるようだ。