西福寺古墳群
熊本県山鹿市 2002年4月訪問
古墳1、方形周溝墓2,箱式石棺12、肥後古代の森公園内
1号
方形周溝墓、L9.4
位置:33°01′37″N 130°40′07″E (日本測地系)
33.03029567 130.66627422(世界測地系)
道路で半分隠れている

2号
方形周溝墓、L12.5
箱式石棺
復元墳丘

12号
箱式石棺、チブサン古墳見学道路を建設中発見

石棺
上から秋永遺跡、浦大間、竜宮石棺、他にも移築石棺やレプリカが多数ある

(見学記)
方形周溝墓や箱式石棺からなる古墳群で駐車場手前に方形周溝墓や箱式石棺が復元されています。唯一墳丘を持つ古墳は中にトンネルが通っていてなんでこんな事をと思ったら元々墳丘は殆ど削平されていて古墳群への入り口、門といった感じで復元されたようです。
古墳1、方形周溝墓2,箱式石棺12、肥後古代の森公園内
1号
方形周溝墓、L9.4
位置:33°01′37″N 130°40′07″E (日本測地系)
33.03029567 130.66627422(世界測地系)
道路で半分隠れている

2号
方形周溝墓、L12.5
箱式石棺
復元墳丘

12号
箱式石棺、チブサン古墳見学道路を建設中発見

石棺
上から秋永遺跡、浦大間、竜宮石棺、他にも移築石棺やレプリカが多数ある

(見学記)
方形周溝墓や箱式石棺からなる古墳群で駐車場手前に方形周溝墓や箱式石棺が復元されています。唯一墳丘を持つ古墳は中にトンネルが通っていてなんでこんな事をと思ったら元々墳丘は殆ど削平されていて古墳群への入り口、門といった感じで復元されたようです。