岩津1号

愛知県岡崎市 2002年3月訪問

円墳、R18,H3、6C後半
複室石室、全長10m、玄室幅2.4,高2.9m
位置:35°00′12″N 137°10′31″E (日本測地系)
    35.00658963 137.17230025(世界測地系)

墳丘、石室正面、団地内公園に保存、他の5基は全て消滅


前室


玄室


奥から外


(見学記)
6基からなる古墳群だったが1号以外は消滅、1号が団地内の公園として保存されている。墳丘は一部復元されているようだ。複室構造の石室は羨道までよく残っている。入口に柵があって中には入れないが無理矢理広げた跡がありそこから失礼させて入ってみる。羨道と前室はあまり区別が無く袖石で区別している程度、天井が奥に向って高くなっているようだ。玄室は天井中央部がやや高くなっていてやはりドーム状をしている。県史跡。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示