宮ノ越1号
愛知県岡崎市 2006年3月訪問
円墳、R12
横穴式石室、全長6.1m、玄室幅2.2m
位置:34°57′00″N 137°13′00″E (日本測地系)
34.95326338 137.2136857(世界測地系)
高隆寺境内に移築された石室

奥壁が一枚石の巨石

(見学記)
岡崎市高隆寺町、高隆寺境内に石室が移築されました。下から長い石段を登った本堂右側にあります。上部を失った石室で奥壁はかなりの巨石、ただ側壁の一部が崩れかかっている感じでせっかくの保存も状況は良くないです。
それにしても寺の前に小さな集落があるが県道からの入り口が分からず適当な場所でえいやっと入っていったらとんでもない場所で出てこれないかと思ってしまった。
円墳、R12
横穴式石室、全長6.1m、玄室幅2.2m
位置:34°57′00″N 137°13′00″E (日本測地系)
34.95326338 137.2136857(世界測地系)
高隆寺境内に移築された石室

奥壁が一枚石の巨石

(見学記)
岡崎市高隆寺町、高隆寺境内に石室が移築されました。下から長い石段を登った本堂右側にあります。上部を失った石室で奥壁はかなりの巨石、ただ側壁の一部が崩れかかっている感じでせっかくの保存も状況は良くないです。
それにしても寺の前に小さな集落があるが県道からの入り口が分からず適当な場所でえいやっと入っていったらとんでもない場所で出てこれないかと思ってしまった。