御津舟山古墳
愛知県豊川市(旧御津町)2003年3月訪問
前方後円墳、TL38,R22,RH4,FW16,FH3、6C中
位置:34°49′24″N 137°19′24″E (日本測地系)
34.82661445 137.32034624(世界測地系)
墳丘図(説明板より)

墳丘側面、道路際にあるがビニールハウスの陰になって気づかないかも

前方部後方から、周囲が少し削られているが全体に良好

後円部正面

後円部から前方部

(見学記)
穴観音古墳に行く途中、御津高校への案内標識がある道の側にあるのに見落としてしまった。全く裸の状態なのにビニールハウスが邪魔をしていたようだ。墳丘は周囲を少し削られて崖状になっているが全体に良好、つい最近墳丘に生えている樹木を伐採したようでなにか整備の計画でもあるんだろうか。町史跡。
前方後円墳、TL38,R22,RH4,FW16,FH3、6C中
位置:34°49′24″N 137°19′24″E (日本測地系)
34.82661445 137.32034624(世界測地系)
墳丘図(説明板より)

墳丘側面、道路際にあるがビニールハウスの陰になって気づかないかも

前方部後方から、周囲が少し削られているが全体に良好

後円部正面

後円部から前方部

(見学記)
穴観音古墳に行く途中、御津高校への案内標識がある道の側にあるのに見落としてしまった。全く裸の状態なのにビニールハウスが邪魔をしていたようだ。墳丘は周囲を少し削られて崖状になっているが全体に良好、つい最近墳丘に生えている樹木を伐採したようでなにか整備の計画でもあるんだろうか。町史跡。