豊田大塚古墳
愛知県豊田市 2002年3月訪問
円墳、R30,H4.5、5C末~6C初
横穴式石室、全長8.7m、玄室幅1.7-2.7,高1.5m
位置:35°02′32″N 137°10′08″E (日本測地系)
35.04575162 137.16563567(世界測地系)
石室保護施設

上部を壊失した石室、手前が閉塞石

(見学記)
周囲をマンションや住宅地に取囲まれ古墳の周囲だけ林となって残っている。墳丘上部はかなり削られ石室が露出、保護施設の中に納められています。中を覗くと石室上部がすっかり失われていてちょっとがっかりでした。それにしてもここのような街中の古墳は地図上の位置ははっきりわかるのに古墳の場所を探すのは結構大変で疲れます。県史跡。
円墳、R30,H4.5、5C末~6C初
横穴式石室、全長8.7m、玄室幅1.7-2.7,高1.5m
位置:35°02′32″N 137°10′08″E (日本測地系)
35.04575162 137.16563567(世界測地系)
石室保護施設

上部を壊失した石室、手前が閉塞石

(見学記)
周囲をマンションや住宅地に取囲まれ古墳の周囲だけ林となって残っている。墳丘上部はかなり削られ石室が露出、保護施設の中に納められています。中を覗くと石室上部がすっかり失われていてちょっとがっかりでした。それにしてもここのような街中の古墳は地図上の位置ははっきりわかるのに古墳の場所を探すのは結構大変で疲れます。県史跡。