小田茶臼塚古墳
福岡県朝倉市(旧甘木市)2002年4月訪問
前方後円墳、TL55,R40
横穴式石室
位置:33°23′06″N130°40′01″E (日本測地系)
33.38831491 130.66459802(世界測地系)
墳丘西側、右が後円部

前方部から後円部

石室?、後円部が道路で削られている

(見学記)
甘木IC南東2km、平野のど真ん中にある前方後円墳です。かなり小さくなっているのでしょうが前方後円墳と分かる程度の背の低い墳丘が残っています。後円部が道路で削られその際横穴石室を発見、この地域最古の石室だそうです。現在T字型に組み合わさった石材が見えているが石室の一部だろうか。国史跡。
前方後円墳、TL55,R40
横穴式石室
位置:33°23′06″N130°40′01″E (日本測地系)
33.38831491 130.66459802(世界測地系)
墳丘西側、右が後円部

前方部から後円部

石室?、後円部が道路で削られている

(見学記)
甘木IC南東2km、平野のど真ん中にある前方後円墳です。かなり小さくなっているのでしょうが前方後円墳と分かる程度の背の低い墳丘が残っています。後円部が道路で削られその際横穴石室を発見、この地域最古の石室だそうです。現在T字型に組み合わさった石材が見えているが石室の一部だろうか。国史跡。