志波宝満宮古墳
福岡県朝倉市(旧杷木町)2002年4月訪問
箱式石棺2
位置:33°21′35″N 130°46′25″E (日本測地系)
33.36304245 130.77125674(世界測地系)
墳頂近くに露出した箱式石棺、右側入り口部分は最近のもの

石棺内部、赤い色が残る

(見学記)
恵蘇八幡宮東1km、国道によって切断された丘の上に神社があり社殿の背後に古墳があります。墳頂南側に箱式石棺が2基露出、かなり破壊されています。側の説明板は古い本からそのまま引用している(笑)。九州では珍しい家形埴輪が出土しています。
箱式石棺2
位置:33°21′35″N 130°46′25″E (日本測地系)
33.36304245 130.77125674(世界測地系)
墳頂近くに露出した箱式石棺、右側入り口部分は最近のもの

石棺内部、赤い色が残る

(見学記)
恵蘇八幡宮東1km、国道によって切断された丘の上に神社があり社殿の背後に古墳があります。墳頂南側に箱式石棺が2基露出、かなり破壊されています。側の説明板は古い本からそのまま引用している(笑)。九州では珍しい家形埴輪が出土しています。