五朗山古墳
福岡県筑紫野市 2002年4月訪問
円墳
装飾石室
位置:33°26′55″N 130°32′53″E (日本測地系)
33.45191819 130.54571694(世界測地系)
復元墳丘、丘の上にあり公園となっている、麓に五郎山古墳館がある

(見学記)
JR原田駅東方500m、独立丘陵上にある古墳です。すぐ側を国道3号が通っているが直接行くことができず周りもすっかり開発されていてたどり着くのが結構大変だった。丘全体が公園になっていて墳丘が復元されている。装飾石室だが保護施設が造られていて見ることはできない。麓に五郎山古墳館があるが月曜日だったので見学できなかった。実物大の石室模型があるみたいですが。国史跡。
円墳
装飾石室
位置:33°26′55″N 130°32′53″E (日本測地系)
33.45191819 130.54571694(世界測地系)
復元墳丘、丘の上にあり公園となっている、麓に五郎山古墳館がある

(見学記)
JR原田駅東方500m、独立丘陵上にある古墳です。すぐ側を国道3号が通っているが直接行くことができず周りもすっかり開発されていてたどり着くのが結構大変だった。丘全体が公園になっていて墳丘が復元されている。装飾石室だが保護施設が造られていて見ることはできない。麓に五郎山古墳館があるが月曜日だったので見学できなかった。実物大の石室模型があるみたいですが。国史跡。