狐塚古墳
山梨県市川三郷町(旧三珠町)2000年2月訪問
狐塚古墳
円墳、R18,H1
位置:35°34′22″N 138°32′58″E
大塚古墳からの遠望

赤烏元年銘の神獣鏡出土で有名

(見学記)
大塚のある丘陵の谷を隔てた南側の丘陵東端に背の低い墳丘が見えています。径18m、高1mの円墳で赤烏元年銘の神獣鏡が出土したことで有名です。鳥居原古墳群中の1基ですが付近はすっかり果樹園になっていて残っているのはこれだけみたい。町史跡。
狐塚古墳
円墳、R18,H1
位置:35°34′22″N 138°32′58″E
大塚古墳からの遠望

赤烏元年銘の神獣鏡出土で有名

(見学記)
大塚のある丘陵の谷を隔てた南側の丘陵東端に背の低い墳丘が見えています。径18m、高1mの円墳で赤烏元年銘の神獣鏡が出土したことで有名です。鳥居原古墳群中の1基ですが付近はすっかり果樹園になっていて残っているのはこれだけみたい。町史跡。