福丸古墳群(仮称西群)

福岡県行橋市 2006年1月訪問、2008年2012年再訪

確認だけで40基以上全て横穴石室墳、1,3号以外番号仮称
便宜的に1.3号南群中央群東群、西群に分ける

西群

西1
傾斜のある尾根上に立地


墳丘上に石材散乱


石室奥がなんとか分かる状態で残る、手前が奥壁側


西2
窪んだ墳丘


天井石が攪乱状態


画面右上から左下に石室が伸びる、右が奥壁側


西3
墳丘上に石材露出


墳丘背後から


天井石は割と状態よく残る


乱石積みの石室内部


奥壁は平石を重ねる


西4
石室かな


西5
石室前部が露出


石室正面


石室内部は割と状態がよい


二段積み奥壁


奥から外、天井石が落下しかけてる


墳丘背後から


西6
木に挟まれた石室


背後に斜面をカットした跡が残る


傾いた天井石


(見学記)福丸古墳群にて

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平家蟹

Author:平家蟹
古墳のお部屋
ブログ館

へようこそ。

基本的には

と同じ内容です。
メール連絡が必要な方は↑からお願いします

ブログ内検索
市町村名、古墳名などを入力して検索してください
最新記事
FC2ブログランキング

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

各県市町村別
最新コメント
リンク
QRコード
QR
RSSリンクの表示