三里古墳
奈良県平群町 1993年4月訪問
前方後円墳?、6C後半
横穴式石室、全長11.9m,玄室長4.9,幅2.4m
位置:34°37′44″N 135°42′39″E
石室正面から、上部をすっかり失っている、奥壁に石棚がつく(県内には3例しかない)

石室背後から、下部は羨道まで割とよく残っている、袖幅の小さい両袖式

羨道に残る箱式石棺、この他玄室に家形石棺、木棺があった
前方後円墳?、6C後半
横穴式石室、全長11.9m,玄室長4.9,幅2.4m
位置:34°37′44″N 135°42′39″E
石室正面から、上部をすっかり失っている、奥壁に石棚がつく(県内には3例しかない)

石室背後から、下部は羨道まで割とよく残っている、袖幅の小さい両袖式

羨道に残る箱式石棺、この他玄室に家形石棺、木棺があった
